イベリアトゲイモリの卵から、なんと1匹だけえらい早く孵化しました(ぇ
他の卵の子は、まだグミみたいな形なのに(ぉぃ
そんなに差があるのはなんでだろう(--;
とにかく、何か食べてもらわないと…と思って、ミジンコを入れてみたら…。
小さいものはともかく、大きいものは、頭の大きさ以上だし(=_=;
さすがに食えんって。
というわけで、微生物を湧かすために、窓際で放置してあった小さな水槽の中から、いい感じに緑色になった水を、点滴のようにイベリアトゲイモリの赤ちゃんのいる水槽にポタポタと。。。
針でつついたほどの大きさの何かがかろうじて見えてますが…。
無事に食べて成長してくれるのかなぁ(-x-;
心配だけど、楽しみです。
小さすぎてきれいに写らないので、数日前の親と卵の画像貼ってみたり(^^;