自分の場合は、小さい頃は歌手になりたかったんです。
高校の進路指導で、動物関係の道に進むか、芸能関係に進むか、親や先生と色々話しました。
芸能関係は、潰しがきかないから…。
散々言われました。。。
…ほんとに、その通りです(苦笑)
今思えば、ほんとに潰しなんてききませんね。
とか言いながら、ずっとそっちの道を歩き続けているわけですが(ぉ
話が少しそれましたが。。。
自分はそのとき、親と交渉しました。
手にまず職をつけなさい。
それからでも遅くはないでしょう?
他にいい方法があるわけでもなかったので、自分はその条件を受け入れました。
というわけで、トリマー(犬猫の美容師)の専門学校に通うことを決断。
もともと動物は好きでしたので、迷うくらいなら行っておけばいいかなと。
…のー天気ですね(^^;
そんなこんなで、トリマーの学校に週4~5日通いながら、週5~6日ペットショップで働き、某プロダクションに入って歌のレッスンを週1で受けるという3足のわらじ状態で2年ほど生活しました。
その間にハムスターのブリーダーなんかもやってたりしましたね(^^;
学校を卒業した後は、引き続きペットショップで1週間に6日働き、週1で歌を習い、そして声優の養成所に入って声優のレッスンと歌のレッスンをそれぞれ週1で受けるという無茶ぶり(ぉ
あの頃は若かったなあ。。。(自爆)
デビューしてからは週に7日事務所に通って、レギュラーのラジオ番組に出たりカセットブック制作をしたり、週に2・3回くらいは家に帰れなかったりしてましたね。。。(--;
ぶっちゃけギャラが安かったので、ほんとに必死でした。。。(==;
この頃は占いの仕事もしてました。。。(^^;
しかし、この頃にそんなことをしてなかったら、今の自分はないですからね。
今となっては……思い出してもしんどかったですね(ぉ
その後で、体を壊してしまうことになりますし。。。
まあ、そのあたりはまたのお話で。。。
あ、一応、夢は叶いましたよ♪
声優になってから、歌のお仕事もできましたから(-w-)えへへv
今も、インディーズですがCDも出していますし。
昨日もドラマCDを出しましたし…(^^;
で。
結論としては。。。
若いときの苦労は買ってでもしましょう…倒れない程度に(ぉ
ほんとに、色々いい経験も、…したと思います。
人生、楽しいだけで進んでなんていけないのですよ。。。
よほど恵まれてたら別ですけどね。。。(遠い目)